HOME > ソーシャルメディアポリシー

ソーシャルメディアポリシー

オリックスレンタカー栃木株式会社ソーシャルメディアポリシー

わたしたちオリックスレンタカー栃木株式会社(以下「当社」という。)は、ソーシャルメディア公式アカウントの運営、および雇用形態を問わず当社従業員(以下「従業員」という。)のソーシャルメディア参加に関して、ソーシャルメディアポリシー(以下「ポリシー」という。)を定め、遵守します。ポリシーは「ソーシャルメディア利用原則」、「ソーシャルメディア利用ガイドライン」、「コミュニティガイドライン」により構成されます。コミュニティガイドラインについてはソーシャルメディア公式アカウントの一般のご利用者様についても適用されます。

ソーシャルメディア利用原則

1. ソーシャルメディアとは ※1

ソーシャルメディアとはYouTube、LINE、Instagram、Facebook、Google口コミ、ブログ、当社の運営するWebサイト等、当社、従業員ならびにご利用者様が情報を発信してコミュニケーションを形成する全てのメディアを指します。ここに定めるソーシャルメディアとは、技術革新や利用形態の変化によって生み出される同種の新たなメディアを含みます。

※1 YouTube、LINE、Instagram、Facebook、Googleはそれぞれのソーシャルメディアを提供する企業の商標または登録商標です。

2. ソーシャルメディア利用の目的

当社は、ソーシャルメディアを通じて当社の商品・サービス(以下「サービス等」という。)やわれわれが営業基盤とする地域の魅力についての情報を発信し、お客様との対話において常に誠実であることで、地域・お客様に愛される企業でありたいと考えています。この方針のもと、当社は以下の目的でソーシャルメディアを利用します。

1) 当社がサービス等を展開する栃木県および福島県(以下「地域」という。)の魅力をお伝えし一人でも多くのお客様に地域のファンになっていただくこと

2) 当社の展開するサービス等(オリックスレンタカー、オリックスカーシェア等※2)とそれに関連する情報をより多くのお客様に知っていただくこと

3) 地域やサービス等にかける当社および従業員の想い・情熱をより多くのお客様にお伝えすること

4) 対話を通じてお客様のご意見・ご感想をうかがい、お客様が望まれるサービス等が何かをより深く理解し、その向上に役立てること

※2 オリックスレンタカー、オリックスカーシェアはオリックス自動車株式会社の商標または登録
商標です。

3. ソーシャルメディア利用に際しての基本姿勢

当社ならびに従業員は、ソーシャルメディアが個人のネットワークを基盤とするコミュニケーションの場であること、完全に閉じたソーシャルメディアは存在せず、瞬時又は事後に世界中の人々に公開・複製されることがあり、発信した情報は完全には取り消せないことを理解し、良識ある参加者として節度をもってコミュニケーションに参加します。

1) 法令遵守はもとより、ソーシャルメディアについてその利用規約だけでなく各ソーシャルメディアが良識ある参加者に求めるマナーを守ります。

2) 当社の展開するサービス等の一部がオリックス自動車株式会社とのフランチャイズ契約および代理店契約に基づいており、オリックス自動車株式会社を含むオリックスグループ(以下ORIXという。)がグローバルに展開しているブランドを棄損することのないようORIXがフランチャイジー等に求めるプリンシプルをはじめ、当社の行動規範・就業規則に定められた服務規律等関連する社内規則を理解し遵守します。

3) 発信する情報や発信のしかたに注意し、誤った情報や誤解を招く表現がないように心がけます。誤った情報や誤解を招く表現があった場合には、速やかにお詫びと訂正を行います。

4) ソーシャルメディア上でのなりすましや第三者と誤解される形での投稿は行いません。また、ご利用者様に対して物品・金品・サービスを提供した場合には、当該ご利用者様がそれに関連する情報をソーシャルメディア上に公開する際にその旨を記載するよう依頼し実施状況を確認いたします。

5) 個人情報を含む個人のプライバシーや第三者の知的財産権を尊重しそれらを侵害することのないよう細心の注意を払います。

6) 上記各項が適切に実施されていることの確認は定期また随時に当社の本社内専門チームで対応いたします。

ソーシャルメディア利用ガイドライン

当社では、従業員が当社の公式アカウントを通じて情報発信すること、また公式アカウントに限らずソーシャルメディアを通じて個人的に表現の自由という権利を行使することを否定いたしません。ここでは従業員が個人の立場で、もしくは、当社およびORIXのフランチャイジー等の立場でソーシャルメディア活動に参加する際の具体的な指針を定めます。本ガイドラインは従業員向けのものではありますが、ソーシャルメディアに対する当社の姿勢をご理解いただくためここに公開いたします。

1. 法令・社内ルールの遵守

ソーシャルメディア利用原則を理解し、国ならびに地域の法令の遵守、さらに行動規範や就業規則等の社内ルールを遵守しなければなりません。

2. 機密情報の保護

当社およびORIXの経営に関わる情報、従業員・お客様の個人情報、お取引先に関する公知ではない情報について許可なく発信してはなりません。

3. 第三者の権利の保護

第三者の著作権、商標権などの知的財産権や肖像権などのプライバシー、名誉その他の権利侵害行為をしてはなりません。第三者のコンテンツを二次利用する場合は、権利者を明記するとともに利用許可を得ていることを再確認することが重要です。

4. 当社に関する情報発信の留意事項

従業員は自身が当社やORIXのブランドを代表する立場であることを忘れてはなりません。業務に関する情報と自分自身に関する情報はときに曖昧です。機密情報はもとより、当社やORIXの公式見解や利益に反する情報の公開はそれ自体がブランド価値を棄損するだけでなく、憶測を含めた否定的なスレッドを構成し多大なブランド価値棄損につながる可能性があることを理解しなければなりません。

5. 責任の明確化

従業員が当社における自身の業務や当社またはORIXのブランドに関連することでソーシャルメディアに情報公開したり、コメント投稿で意見表明する場合は、それが従業員自身の見解でありORIXならびに当社の立場、意見を代弁するものではないことをあわせて表明しなければなりません。

当社はソーシャルメディアにおける従業員の表現の自由を尊重しますが、従業員は自身の情報発信が家族、職場の同僚や上司、お取引先やお客様も目にする可能性があることを忘れてはなりません。自身の情報発信によってORIXならびに全国のORIXフランチャイジー等、当社、当社の他の従業員が不利益を被る可能性があるだけでなく、自身の社会的な信用失墜につながる可能性があることを理解しましょう。

コミュニティガイドライン

本ガイドラインは、当社が運営するソーシャルメディア公式アカウントにおいて閲覧、コメント、二次利用その他情報発信をする場合のご利用者様に適用される指針を定めるものです。

1. 禁止事項

ご利用者様は、以下の行為もしくはその恐れのある行為を行わないものとします。

1) 当社、ORIX、その他第三者の権利・利益を侵害する行為

2) 当社、ORIX、その他第三者の業務を妨害する行為

3) 宗教団体その他団体・組織への勧誘行為

4) 当社が不適切と判断するソーシャルメディアへ他のご利用者様を誘導する行為

5) 第三者による利用を阻害する行為

6) ソーシャルメディアの利用規約、公序良俗、法令に違反する行為、または当社が不適切と判断する行為

7) 利用を通じて知りえた情報を当社の許可なく営利目的で流用する行為

8) なりすましやご利用者名を偽装した情報発信

2. コンテンツの取扱い

ご利用者様が当社ソーシャルメディア公式アカウントに掲載した情報についての著作権は全て当社に帰属し、またご利用者様はこれについての著作者人格権や肖像権を行使しないものとします。この権利の帰属および放棄について当社はいかなる対価も支払う義務を負いません。

ご利用者様が本規約に違反した場合または当社が不適切と判断した場合、当社は当該ご利用者様の発信した情報を必要に応じて削除・修正し、また当該ご利用者様による利用を制限することができ、ご利用者様はこれに異議を唱えないものとします。

3. 免責事項

1) 当社はご利用者様により投稿されたコンテンツ、コメントについて一切の責任を負いません。

2) 当社はご利用者様間およびご利用者様と第三者間のトラブルによって生じた損害について一切の責任を負いません。

3) 公式アカウントを利用したこと、または利用できなかったことによって生じるご利用者様のいかなる損害についても当社は何ら責任を負いません。

4) ご利用者様からのコメントを含む情報発信について、当社は個別にご返信する義務を負いません。お問い合わせは当社ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。

5) 個々の公式アカウントの運営は予告なく終了することがあります。

6) 本ガイドラインを含む当社ソーシャルメディアポリシーの各条項は予告なく追加・変更・削除されることがあり、公開時点で効力を有するものとします。